自然の栄養循環を取り戻す技術の開発
現代農業や食生活の中で、私たちは知らず知らずのうちに「土壌や腸内が自分で栄養を作る力」を失ってしまいました。その原因は、植物の細胞壁を分解する菌との共生が断たれてしまったことにあります。
私たち合同会社アクトは、この根本的な課題を解決するため、共生菌の働きを復活させ、農地や腸内の栄養循環を取り戻す技術(Active Nutrient Cycling Technology:栄養循環活性化技術)を開発しました。これにより、農業の持続可能性を高め、健康を支える新たな食品や化粧品の提供しています。
事業内容
- 共生農業の推進
- 白トリュフ菌などの共生菌を活用し、土壌が自ら栄養を生み出せる環境を整備。
- 化学肥料や農薬を極力使わず、高品質な農産物を生産。
- 土壌のフルボ酸や腐植物質を増加させ、炭素固定と生物多様性の回復を実現。
- 発酵食品・飲料の開発
- 共生菌を活用した発酵飲料により、腸内フローラを活性化し、健康をサポート。
- 大阪大学の研究により、老化細胞の除去を促す可能性が示唆された白トリュフ発酵飲料を開発。
- 酪酸菌を増やし、腸内環境を短期間で整える機能性発酵飲料を提供。
- スキンケア製品の開発
- 白トリュフ発酵エキスを使用した化粧品により、肌の自然な力を引き出すスキンケアを実現。
- 大阪大学の研究で確認された抗炎症作用を活かし、敏感肌にも優しい化粧水・石鹸を提供。
- 持続可能な農業・地域振興の支援
- 農業の六次産業化をサポートし、地域資源の活用と付加価値向上を推進。
- 環境負荷を抑えながら、高品質な農産物の生産と流通をサポート。
会社概要
- 会社名:合同会社アクト
- 設立:2023年
- 所在地:沖縄県
- 事業内容:共生農業・発酵飲料・スキンケア製品の開発・販売
- 関連会社:金剛力株式会社(奈良県)、グレイスファーム株式会社(沖縄県)
🏛 会社の歩みとビジョン
合同会社アクトは、1336年に創業した「伊勢屋」の発酵技術を受け継ぐ金剛力グループの一員として、2023年に設立されました。
私たちのビジョンは、「足りないものを補う」のではなく、「足りない原因を解消する」という視点で、農業・食品・スキンケアの分野で革新を起こし、持続可能な未来を創造することです。
「土壌や腸内で栄養を作る力」を取り戻し、農業の未来と人々の健康を根本から支える技術を提供することで、地球規模の課題解決に貢献してまいります。
👤 代表者略歴
藤原澄久
✅ 薬剤師、大阪大学大学院薬学研究科修了。
✅ 院内感染菌や海洋植物プランクトンなどの環境微生物研究に従事。
✅ 丸紅株式会社にて世界各国の農業事業や植物工場開発に携わる。
✅ 「農地を単なる生産場ではなく、生態系の一部として育てるべき」との理念から2023年に合同会社アクトを設立。
✅ 2024年 金剛力株式会社 代表取締役社長、2025年 グレイスファーム株式会社 取締役会長に就任し、自然科学を基盤としたグループ事業を推進。
🏢 グループ会社
金剛力株式会社(奈良県)
発酵技術を基盤に食品・飲料・化粧品・農業資材の製造販売を行う。
グレイスファーム株式会社(沖縄県)
4haの経営面積で共生農業を実践し、有機バナナや有機ツルムラサキ等を生産する沖縄県内最大規模の有機農業生産法人。
🌍 未来へのメッセージ
Let’s ACT! – 未来を動かすのは、今この瞬間です。
✅ 補うのではなく、本来の力を引き出す。
✅ 環境に優しい未来を、一歩ずつ共に。
📩 お問い合わせ
「共生農業」や「次世代栄養循環技術ACT」に関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
📧 メール: info@actyomitan.com
📷 Instagramで最新情報を配信中!
農場の風景、商品の開発秘話、持続可能な暮らしのアイデアを発信しています。
🛒 公式オンラインショップ「白トリュフの力」
- 白トリュフ発酵飲料(紅芋・シークワーサーなど)
- 白トリュフ発酵スキンケア(化粧水・石鹸)
👉 ショップを見る